2004年3月26日〜28日
女川石浜ツアー第2弾報告!@

3月26日

が行き、が帰りルート
ずっとずっとリクエストを頂いていたのですが、なかなか実現できなかった女川ツアー第2弾。なんとか3年ぶりに開催できることに!
 出発は26日深夜。首都高高井戸ICから常磐自動車道、国道6号線、仙台東部道路、三陸自動車道と乗り継ぐこと約460km・・。朝の7時前に宮城県の女川に到着。この間、常磐道の四倉PAでトイレ休憩しただけで走り通し。四倉という町、実はフジハラが生まれ育ったところで、PAがある場所はまさに暮らしていたところに程近く、休憩するのを楽しみにしていたんですよ。同級生がPAで働いていたらどうしようとか妄想していたのですが、、、、、、しかし、なんと自動販売機もない、トイレがぽつーんとあるだけの「まじっすか??」というようなPAでした。もちろん夜中なのでフジハラのふるさとの景色が見えるわけでもなく、ただトイレに入って終わった10年以上ぶりの帰郷となったのでした。

3月27日
女川に到着したのは、朝の7時前。天気は快晴でしたが、風がひじょーに強くて少し不安に・・。コンビニで朝食を食べて、しばし仮眠・・のはずがワクワクして眠れない!目はつぶっていたのですが、ソワソワ、ガサガサ・・・ゲストの皆さんスイマセンでした。

集合時間の9時頃に前回もお世話になったグラントスカルピンの佐藤さんやスタッフの方々が到着。挨拶をすませてから、着替え、そしてダイビングポイントの石浜へ出発〜〜〜!車で5分ほどでポイントに到着。3年前と何も変わらない・・・ほーんと何にも無い。トイレぐらいあってもねえ・・・。北西の風が強くてほこりがすごくてハードコンタクトレンズのフジハラには超辛い状況。目が痛くて痛くて。コンタクトを洗うところもないから、ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んと辛かった(TT)。

今回、ガイドしていただいた工藤さんにあいさつをして、準備。器材のセットをして、次にすることが、使い捨てカイロを貼り付けること!(前回はこんな裏技ありませんでした)基本はドライスーツの胸のインフレーターの裏の胸の部分と背中(肩甲骨の間)。そして更に足の指先をつつむように。更に膀胱のあたりに張るともよおしにくくなるらしい。それからジャージのポケットの中に入れるとか・・・フジハラはとりあえず、胸+背中+両足指先×2の4箇所に張りました。最終的にはお尻が冷えるので尾骨あたりにも貼り付けました(笑)
つめたい女川の海に覚悟を決めてエントリー(笑)・・・・

クチバシカジカ
抱卵中
透明度は3m?あるかないかぐらい。かなり悪い。水温は7〜8度と思ったほど冷たくなく、カイロがきいて水中で寒くなることはありませんでした。まずは中層を泳いでダイビングポイントの奥のほうまで移動。一番最初の生物はなんと本命クチバシカジカ!しかも抱卵している個体!!クチバシカジカの抱卵は3月中旬ぐらいまでなので、すでに抱卵が終わっていると思っていただけにうれしかった!クチバシカジカ自体もものすごくかわいいし、被写体にはばっちりです。ただ、この個体はストロボ?ライトの光?が嫌いみたいでフジハラの撮影の時に嫌がってなかなか撮影になりませんでした。それでもなかなかのショットがあってかなりうれしい(^^)。

伊豆ではみかけることのない鮮やかな色のアライソコケギンポ。頭のふさふさも立派で写真栄えするんですよね〜。他にも赤い個体もいましたよ。あ、地味な個体は星の数ほど・・・。そのほかにもクチバシカジカの1年生(去年生れた固体)やダンゴウオ、アツモリウオなんかもいましたね〜。写真やビデオを撮っていると1時間で5個ぐらいの被写体しか撮ることができないので丁度よいぐらいでした。

オレンジ色のアライソ君

2本目はウミクワガタ狙いでエントリー。さすがに最後のほうは体が冷えてきて寒かった・・・
まずは1本目の最後のほうに見たアツモリウオ。フィルムアウトしていて撮ることが出来なかったので再トライ。地味〜な個体だったが、きれいな個体もいるそうで、次はぜひともきれいなほうを見たいし、撮りたいなあ。

そしていたるところにいるダンゴウオとナメフウセン。伊豆ダイバーの悲しい性で見つけるとついついファインダーをのぞいてしまう(笑)そのたびに立ち止まる形になってしまう。前回も思ったけどダンゴウオとナメフウセンはダンゴのほうがだんぜんかわいい。ナメフウセンは目が離れていてイマイチかわいくない・・ファインダーを覗いて「あ、ナメかあ・・」と思うと義理で1枚だけシャッターを切る・・・(笑)

そして今回のツアーで一番驚いた衝撃的な魚がこのフサギンポ!左の画像では大きさがわからないのですが、頭だけでコブシぐらいのでかさ!しかも何故か逆さになって顔だけ出していて、迫力ありましたよ〜♪唇さわりたかったな〜

そしてそして遂に登場のウミクワガタ!大きさは5mm!少し離れるとただの白いゴミ。目をマクロモードにしてよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く見るとまさにクワガタっす。撮影の順番を待っているうちにいなくなってしまい撮ることが出来ず・・・あああ。まあとりあえず見れたから良いとするか。

ヒトデの上のダンゴウオを撮っていると・・・「あれ?」「んんん・・」なんかストロボが光ってないような・・・ファインダーから目をはなして確認するとやっぱり光ってない!もしかして2本目すべて光ってない???とガッカリしながらエキジット・・・現像してみたら前半の10枚ぐらいは撮れてたけど、のこりの30枚近くが発光不良で真っ黒・・あああああ

この日は3本潜ることができたのですが、陸上の寒さと目の痛さで結局2本でリタイヤ。

ダイビング後は温泉に行ってビールで乾杯♪夕食はホヤとかナマコとか現地の新鮮な魚介類に舌鼓・・・といきたいところだったのですが、ホヤは苦手な酢の物、ナマコは固すぎて(^^;

この日はひさびさに前日から一睡もしていない割には元気で、まだまだいけるな〜と一人ひそかにうれしかったフジハラでした。あ、でも結局テレビと電気つけっぱで寝ちゃったんですけどね。